改元の話題で持ちきりだった平成も終わり、お祭り騒ぎが鎮静。
新元号の「令和」を意識することも少なくなり、「平成最後の〜」と言っていた時期が懐かしく感じられる。

玉置浩二 CONCERT TOUR 2019 ~LA VIE~

5月9日に朗報が届いた。
今年のツアーのタイトルは、”玉置浩二CONCERT TOUR 2019~LA VIE~“。
御歳60歳、衰え知らずの歌声。バイタリティ溢れる玉置浩二さんのコンサートを今年も見られる。
ファンクラブの先行受付は、5月15日(水)の11時から5月22日(水)の11時までなので、忘れないように気をつけよう。

ツアースケジュールと開催場所

8/6(火) | オリンパスホール八王子 | 東京都八王子市 |
8/12(月) | フェスティバルホール | 大阪府大阪市 |
8/13(火) | フェスティバルホール | 大阪府大阪市 |
8/17(土) | 沼津市民文化センター | 静岡県沼津市 |
8/21(水) | 北上市文化交流センター さくらホール | 岩手県北上市 |
8/22(木) | リンクモア平安閣市民ホール | 青森県青森市 |
8/26(月) | 東京エレクトロンホール宮城 | 宮城県仙台市 |
8/30(金) | 浜松市浜北文化センター | 静岡県浜松市 |
9/3(火) | 札幌文化芸術劇場 hitaru | 北海道札幌市 |
9/4(水) | 千歳市民文化センター 北ガス文化ホール | 北海道千歳市 |
9/6(金) | 旭川市民文化会館 大ホール | 北海道旭川市 |
9/13(金) | 新潟県民会館 大ホール | 新潟県新潟市 |
9/15(日) | オーバード・ホール | 富山県富山市 |
9/21(土) | ザ・ヒロサワ・シティ会館 大ホール | 茨城県水戸市 |
9/24(火) | 宇都宮市文化会館 大ホール | 栃木県宇都宮市 |
9/27(金) | 一宮市民会館 | 愛知県一宮市 |
9/28(土) | 新城文化会館 大ホール | 愛知県新城市 |
10/2(水) | Bunkamura オーチャードホール | 東京都渋谷区 |
10/3(木) | Bunkamura オーチャードホール | 東京都渋谷区 |
10/5(土) | 岡山市民会館 OKAYAMA CIVIC HALL 大ホール | 岡山県岡山市 |
10/6(日) | 上野学園ホール | 広島県広島市 |
10/14(月) | クラギ文化ホール | 三重県松阪市 |
10/17(木) | 市民会館シアーズホーム 夢ホール | 熊本県熊本市 |
10/18(金) | 鹿児島市民文化ホール(第1ホール) | 鹿児島県鹿児島市 |
10/20(日) | 和歌山県民文化会館 | 和歌山県和歌山市 |
10/25(金) | けんしん郡山文化センター | 福島県郡山市 |
10/26(土) | シェルターなんようホール | 山形県南陽市 |
10/31(木) | 福岡サンパレス コンサートホール | 福岡県福岡市 |
11/2(土) | 神戸国際会館 | 神戸国際会館 |
11/5(火) | オリンパスホール八王子※ | 東京都八王子市 |
11/8(金) | かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール | 東京都葛飾区 |
※8月29日追記:8月6日の振替公演
会場の名前だけでは分かりづらかったので、県と市を表記した。
今年は東北で5公演。秋田でも開催していたら、東北を制覇していた。
8月は25日まで用事で仙台にいるが、その翌日に公演があるとは……少し残念。自分が行けるのは、岩手県・青森県あたりだろうか。東京で行われるツアーファイナルにも行ってみたい。
編集後記

玉置さんに関連して、『【歌ってみた】雨 / 安全地帯』の再生数が7,600回を超えた。
そして3日前、この動画に海外の方からコメントをもらった。
Google翻訳の結果は、「いいね! ! ! どうして火がないの? ? さあ!」だった。
「火がない」は人気がないかやる気がないか、どちらか分からないので、中国語を話せる人がいたら教えてほしい。悪い意味だったら教えないで。ただ、いいね!と褒めてもらえたことは理解できたので、Thank you!!と返信した。
まさか、この動画が一番伸びるとは思わなかった。今後は数千回ではなく、数万回再生に届くよう工夫しよう。
自分の得意分野、できることは、ギター弾き語り・玉置浩二&安全地帯カバー・アカペラ・多重録音・ボカロアカペラ・コラボ・ゲーム音楽など。加えて、やりたいことがたくさんあるので、ToDoリストから不要なことを消して、時間を有効に使っていく。