ブログのテーマを変えたり、新しくプロフィールページを作ったりしたので、以前よりも見やすくなったと思います。
しかし、自分の能力自体は去年からほとんど変化無しなので、バージョンは1.0です。まずは1.1にマイナーバージョンアップしたいと思います。
今日は、バージョンアップの糧となるコラボに関して書いていきます。
コラボ 企画理由
これまで、ギター弾き語り・アカペラ多重録音・ボカロアカペラなど、様々な動画を作り、YouTubeに投稿してきました。音楽が好きなことに間違いはないのですが、どれも長続きしません。好きなことなら、考える暇もなく熱中するはずなのですが。
最近、その理由が明確になりました。
- 喜びを共有できる仲間がいないので、完成したら一時的に燃え尽きる
考えたら15秒くらいで分かることを放置していました。孤独は時に敵ということを。
次に、解決策を考えました。
- 喜びを共有できる仲間がいない
→ 仲間を探し、一緒に1つの音楽を作る - 完成したら一時的に燃え尽きる
→ すぐ次に取り掛かれるよう、準備をしておく
誰かとコラボを約束することで、動機付けしようと計画しました。
常に楽しく音楽ができるようにコラボする。独りで作りたいと感じるときは、今まで通りの動画を作る。この投稿スタイルを目指すことにしました。思い立ったら即行動です。
コラボ 企画内容
- ネット上でメンバーを募る
- 既存曲をカバーする
- YouTubeに投稿する
必要機材は、音源を再生できるものとスマホ。
ガイド音源を聴きながらその通りに歌ってもらい録音。1日にすべて完成でなく、できるところから部分的に録音してもOK。録音データを送信してもらい、ミックスを行います。
募集のお知らせを見て、やりたい曲があった時に気軽に参加できる形にしますが、直接声をかける場合もあります。顔出しがNGの場合はイラストや3DCGなどを使い、声のみで出演してもらいます。
喜びを共有するとは矛盾するかもしれませんが、この一連の流れは、リアルで会うことなく全てネット上で行います。メンバー間のトラブルは失速どころか、停車。途中でやめるのは悲しいので慎重に進めます。
現時点では、完成した動画を投稿してから「こんな感じになったんだ」「あそこは息が続かなくて大変だったね」「楽しかった」という形でストーリーを共有することにしました。
以上の課題をnanaが解決できたら、nanaだけでできることになりますが、今はこの方法を選びます。実現したコラボ第一弾は以下のリンクからどうぞ↓
今後の展望
YouTube上でのコラボは珍しいことではありません。現時点で差別化はいりませんが、当コラボの特徴を強いてあげるとしたら、誰でも気兼ねなく参加できるということ。特別な資格は必要なく、音楽的な能力を誰かと比べる必要もありません。自分も音楽を絶対的に楽しむつもりです。
目標
視覚的に分かりやすいので、今のところは、YouTubeのチャンネル登録者数や再生数を指標とします。
- 登録者数 1000人
- 最高再生数 10万回
- 動画投稿数 100本
まずはこれを達成します。「チャンネル登録者が100万人達成しなかったら芸人をやめる」よりも確実にスモールステップですよね。一歩一歩、着実に進みます。
すでに1つのコラボが実現し、改善点や感想をもらったので、これからブラッシュアップしていきます。募集ページは、当ブログで公開します。
配信限定アルバムのCD化にあわせて、ネットショップ「HIMOROGI STORE」をオープンしました。日景健貴 1stアルバム『美的情操』と2ndアルバム『Localize』を販売中です。