2018年10月25日『コキリの森 / ゼルダの伝説 時のオカリナ』をYouTubeに投稿しました。前回は思いつきで選んだ同ゲームの『タイトル』を歌ったので、その続きです。
オープニングが終わり、平和な初期マップから物語が始まったイメージ。ということは、自ずと次の曲も決まります。続きを歌うメンバーはまた募集します。集まらない可能性が高いので、直接声をかけるべきか。その時は、怖がらずに話を聞いてください。
メンバー紹介
多くのコラボを実現するために、知人へ声をかけました。初めての録音と撮影はハードルが高いと思いましたが、快諾してくれました。
さーや
saya
しゅーへー
注目ポイント
少人数編成
自分の作るアカペラは、リードボーカル・コーラス3人・ベース・ボイパの6パート編成(これを勝手にハモネプ王道構成と呼んでいます)。または、そこからボイパを抜いた5パートにすることが多いです。
しかし、今回は4パート。物足りなく感じるかと思いきや、充分な音圧が出ています。一人ひとりの役割を多くしたことで、少人数でも歌うことができました。
ちなみにアカペラグループの「PENTATONIX」は、この構成にボイパを加えて5人。それなのに、あの重厚感たっぷりのサウンドは反則ですよね。
シラブルの難度
裏拍で「トゥン トゥ」を繰り返す難しさを知りました。リズムが破綻し、「トゥトゥ」「トゥントゥン」となってしまい、何度か録り直しています。「んトゥントゥんトゥントゥ」とすることで乗り切りました。久保田利伸並みにリズム感を鍛えなければ。
さらに、自分のコーラスが途中で変化したことに気づいたでしょうか。「トゥン」から「んんん」というシラブルに変わっています。原曲の左側でずっと鳴っている音を再現しましたが、これはものすごく発声しづらかったです。
音の定位が左右どちらかに偏っていると、イヤホンで聴いたときに耳が痒くなってしまう現象が起こります。加えて、一度意識するとなかなか離れないしつこさです。もしも、同じ現象を体感したい人がいたら、イヤホンで「んんん」に集中してみてください。
かわるがわる
交互に歌うアレンジはお気に入りです。
かわるがわる歌う人数が増えるほどインパクトがあります。
今後どんどん取り入れていこうと思います。
エピソード(小ネタ)
1.やる気
2.撮影にて
まとめ
①楽譜をもらってから、どのように練習した?
②録音で難しかったことは?
③録音で工夫したことは?
④撮影はどうだった?
⑤最後にコラボの感想をどうぞ!
仲間の圧倒的フレッシュさに、老いかけた心が若返った気がしました。とてもよい思い出です。メイキング映像も作りましたが、これはメンバーだけで楽しむことにします。今後、公開しても問題ないような映像が撮れたら、当ブログに貼り付けます。
さて、一刻も早く次の楽譜を完成させなければ。
配信限定アルバムのCD化にあわせて、ネットショップ「HIMOROGI STORE」をオープンしました。日景健貴 1stアルバム『美的情操』と2ndアルバム『Localize』を販売中です。